OVERVIEW
健康チェックシステムとは
複数の健康測定機器の測定結果を総合的に分析・評価。利用者一人ひとりに合わせたアドバイスを提供するシステムです。薬局で利用者自身で健康チェックを実施いただくことで気づきを与え、受診勧奨をすることで医療へとつなげることを目的としています。(評価・分析に関わる部分は2022年10月28日に特許登録)

DEVICE
健康チェック測定機器紹介
測定機器の種類はカスタム可能です。

血管年齢測定機
赤外線センサーで指の血管の状態を調べます。僅か16秒で、簡単に血管のしなやかさ、柔らかさである血管年齢が測定できます。

体組成計 InBody
手足各2か所、計8か所の電極から安全で微弱な電流を流して体成分を測定します。部位別に筋肉量と体脂肪量が表示され、体のバランスが一目瞭然です。

骨健康度測定機
手首に超音波を伝播させ、透過した波の形から”骨の強さ”を算出します。
靴下やストッキングを脱がないで約40秒で骨のセルフチェックができます。

肌年齡測定器
いくつかの質問と、電極間の表皮と真皮の皮膚インピーダンスを測定して、肌の年齢・健康度を算出します。

最終糖化産物測定機
AGEsの体内蓄積レベルを血液を採取することなく、左手中指の先を測定部に挿入するだけで簡単に測定することが可能です。

もの忘れ相談プログラム
アルツハイマー型認知症を見つけるのに重要な質問を用いたタッチパネル式のスクリーニングテストプログラムです。質問項目が少なくセルフチェックできるため、低ストレスでテストを受けられます。
DEVICE SYSTEM
各種チェックシステム一覧
![[開発中]銘仙](https://e-ff.jp/wp/wp-content/themes/e-ff20250204/assets/image/service/check-system/devicesystem04-new.png)
[開発中]銘仙
2024年12月17日 特許査定
顔写真の分析により、もの忘れやうつ気分の兆候を検出するシステム
詳しく見る
![[開発中]藤](https://e-ff.jp/wp/wp-content/themes/e-ff20250204/assets/image/service/check-system/devicesystem05-new.png)
[開発中]藤
2023年10月特許出願済み
在宅医療における健康チェックを通じた薬剤師の処方提案システム
詳しく見る

ボディメイク&健康チェックシステム
茉凛
MARIN
スポーツジム・フィットネスクラブの会員について、
健康測定機による測定を行い、
薬剤師、管理栄養士等のアドバイスを得るシステムです。
サプリメントの摂取情報と測定情報を記録・管理することができます。
2024年3月特許申請済

法人向け出張型 健康チェックシステム
茉凛先生
MARIN SENSEi
法人向けの出張型の健康チェックです。
測定機器を持ち込み健康チェックを実施し、企業における従業員の健康リスクを評価します。
また、精神科医の研修したストレスチェックも実施できます。
2024年5月特許出願済

ストレス度&物忘れレベル検知システム
銘仙
MEISEN
顔写真の分析により、もの忘れやうつ気分の兆候を検出するシステムです。
被検者はカメラで顔写真を撮影。
システムに登録された教師データを参照してAIが分析。
物忘れレベルやストレス度を検知します
2024年12月17日 特許査定

在宅版健康チェックシステム
藤
FUJI
在宅医療のおける薬剤師の処方提案システムです。
薬剤師による在宅訪問時に日々のチェックと定期的な測定、
観察を組み合わせ、QOL向上に繋がるデータを蓄積する。
データは在宅医療のチームと共有し、
薬剤師はデータに基づいた処方提案を行うことにより、
在宅医療の質の向上に繋げます。
2023年10月特許出願済み